---------------------ON ---------------------

唾液について①

みなさん!こんにちは!

 

刈谷市・岡崎市・豊田市・高浜市・知立市からも通いやすい安城市の歯科医院(歯科・歯医者)

 

 源歯科クリニックです。

 

 

 

本日は唾液についてお伝えします

 

唾液は、主に、耳下腺、顎下腺、舌下腺という3つの大きな唾液腺から、1日に1000~1500mlほど分泌されます。

唾液には、健康に関わるさまざまな働きがあります。

例えば、食べ物の消化を助けたり、味を感じやすくしたりする働き。

それから、口の中の汚れを洗い流す、酸を中和して、口の中を中性に保つ、細菌の繁殖を抑える、再石灰化によって、むし歯を防ぐといった、口の中を清潔で健康に保つ働きがあります。

ソース画像を表示

唾液の分泌は、夜寝ているときに少なくなります。
そのため、夜間に口の中で細菌が繁殖しやすく、朝起きると、虫歯が出来やすい状態になっていたり、口の中がネバついたり、口臭が気になったりしがちです。
 
そのため、就寝前にはよりていねいなケアを心がけることが大切です。

また、唾液の分泌量は、ストレスや疲れ、加齢、薬の副作用などで減少することもあります。
口の渇きやネバつきを感じることが多い場合には、食事の際にはよくかむようにしましょう。
 
さらに、唾液腺のある場所を軽くマッサージしたり、舌を意識的に動かしたりすることも、唾液の分泌を促すのに有効です。
 
 
次回は唾液腺のマッサージと舌のトレーニングについてお伝えします!
 
 

安城市・刈谷市・岡崎市・豊田市・高浜市・知立市の歯科 小児歯科(こども歯科) 予防歯科 矯正歯科 インプラント ホワイトニングなら

笑顔と優しさ 安城市の歯医者(歯科・歯医者)
源歯科クリニックへ
 
446−0022
愛知県安城市浜富町171
TEL
0566ー93ー1183

戻る

監修者情報

  • 監修者情報
  • 院長 源 弘行
    ●1985年   富山県富山市生まれ
    ●平成22年3月 愛知学院大学歯学部卒業
    ●平成23年3月 愛知学院大学歯学部附属病院にて臨床研修医終了
    ●平成23年4月 愛知学院大学歯学部附属病院歯内治療科 専攻生
    ●平成24年4月 愛知学院大学歯学部付属病院歯内治療科 非常勤助教
    ●平成25年   医療法人清雅会 シバタ歯科、ダイワ歯科 勤務医
    ●平成26年   医療法人清雅会 ダイワ歯科 分院長

    詳しくはこちら